解体工事の事故事例

解体工事に限らず、工事を行う時は常に危険と隣り合わせです。
事故を起こさずに安全に工事を行えることが理想ですが、残念な事に過去には様々な事故が発生しており、中には死傷者を出すほどの事故実例も起きています。
絶対に事故は起きないということは、決して言い切れませんが、これから工事を行う際には過去の事例を教訓にして安全対策を講じることが大切です。

当ページでは、解体工事での事故事例と安全対策について記載していきます。

解体工事での事故事例を知ろう

解体工事での事故事例をご紹介しますが、これからご紹介する事故は偶然起きたものではなく、工事計画上の人為的な過失が原因であることが殆どです。

これらの事故は、無理な作業を行った業者の責任によるものもあります。
ですが、中には施主が無理な工期での工事を依頼したり、極端な値引き交渉を行って、予算ぎりぎりの工事をお願いしたりといった事が原因で発生した事故もあります。

事故の犠牲者になった方もおり、尊い命を失っています。
悲惨な事故を起こさないためにも、過去の事故事例を知って工事の安全対策の重要さを認識するようにしましょう。

近隣住宅の破損

これは、工事中に作業員の不注意によって近隣の建物やフェンスや塀などの構造物を破壊してしまう事故です。
起こる可能性がある作業は様々で、重機を誤って操作したことや、手作業で廃棄物を搬出作業中に近隣の構造物を傷つける恐れがあります。
もし破損してしまった場合には、近隣の方に立ち会ってもらって補修方法を話し合います。

重機や車両と通行人・自転車との衝突

工事中、作業に使用している重機や車両が通行人・自転者と衝突して怪我を負わせてしまう事故です。
作業員は工事中は作業に集中しているため通行人や自転車に気を配る余裕はありません。
そこで、工事を行う際には監視役を置くことが必要になりますが、無理なコストダウンで監視役を省いてしまったがために、こういった事故が発生する可能性を高めてしまいます。

足場からの転落事故

高所で作業していた作業員が足場から転落する事故です。
この事故には、単なる作業員の不注意だけでなく、過労による集中力低下によって起きた転落事故の可能性もあります。
その場合、他の作業員も同じように過労である恐れも考えられます。

もし健康状態が不安定な作業員が複数いると、工事の品質が低下したり他にも事故が発生するリスクが高くなります。
作業員の健康管理を怠ってしまうことは非常に危険である事が分かると思います。

業務怠慢での外壁倒壊

2010年10月、岐阜県で解体工事中の建物の外壁が倒壊し、無関係の通行人が下敷きになってしまうという事故が起きました。
この事故で、17歳の高校生が命を落としてしまうという最悪の事態を招いてしまいました。
これは、倒壊する可能性のある壁面を固定せずに作業を行った、作業員の怠慢によって発生した悲惨な事故です。

突貫工事での外壁崩壊

これは、2003年3月に静岡県でビル解体工事中に高層部の外壁の一部が道路に落下した事故です。
現場では乗用車が下敷きとなり、車内の2名と高層部から落下した作業員2名の尊い命を失うという大事故になりました。
この事故は、突貫工事による無理な作業を行ったために起きた悲劇で、あってはならない事故です。

強風による足場の倒壊

足場から作業員が落下する事故は先述しましたが、他にも足場には危険が潜んでいます。
足場の固定が不十分だと、強風に耐えられずに倒壊する恐れがあります。

兵庫県では2012年12月、高さ10mの足場が100mに渡って崩れ、通りかかった乗用車に直撃するという事故が起きました。
この事故では、幸い死傷者はいませんでしたが、もし人に直撃していたらと考えるとゾッとしますね。

不注意によるガス爆発

解体工事では、建物によっては有害物質にも気を配らなければならない作業があります。
作業員の不注意により、切断してはならないガス管などを誤って損傷させてしまったら大問題です。

2011年2月に福井県で起きた事故では、雑居ビルの解体作業中にガス管を切断したことでガスが漏洩し、引火・爆発を引き起こしました。
この事故により作業員3名が火傷などで負傷しました。
非常に危険な事故ですので、ガスなどの確認は念入りに行うことが大切です。

違法行為が原因のアスベスト飛散

解体を行う建物にアスベストが含まれていることが確認された場合、除去工事を行うことが義務になっています。
しかし、無理なコストダウンのために除去工事で必要な作業を怠ってアスベストを近隣に悲惨せるという事故が過去に起きています。
起きたのは2011年5月で、神奈川県の学校旧校舎解体時です。
煙突ないにアスベストがあると認識しておきながら、対策を取らずに解体しました。
これにより学校にかよく多くの子どもたちにアスベストを暴露してしまいました。

解体工事での事故回避のための安全対策は?

解体工事での事故対策

上記のように、事故は様々な状況で発生します。
このような事故が起きないために、施主ができる安全対策とはどういったものなのでしょう。

それは、安全対策をしっかりと行っている解体業者を選ぶ事です。
解体業者を選ぶ際に、無理な値切りや無理な工期での工事をお願いする事は、自分たちの土地で事故を発生させる危険性を高めているようなものです。
業者には、安全対策としてどういった事をされているのか、余裕を持って工事を終えるためには、どのくらいの期間が必要かなどを質問・相談してみるのも大切になります。

国が定めている安全対策

国が定めている安全対策には主に3つあります。

労働安全衛生法

1つ目は「労働安全衛生法」です。
労働安全衛生法は、「労働基準法と相まって、労働災害の防止のための危害防止基準の確率、責任体制の明確化及び自主活動の促進の措置を講ずるなどその防止に関する総合的計画的な対策を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的」(第一章総則 第一条)とした法律です。
この法律では、労働災害の防止のための最低基準を守るだけの快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保することを義務付けられています。

労働安全衛生規則

2つ目は「労働安全衛生規則」です。
労働安全衛生規則は、厚生労働省が「労働安全衛生法」に基づき制定した、労働環境の安全と衛生などを目的とした規則です。
この規則では、安全管理や救護の指針、機械や危険物・有害物の規則などに関する事項が規定されています。

国土交通省のガイドラン

最後は、「国土交通省のガイドラン」です。
このガイドラインは、平成15年3月13日に静岡県富士市で起きた建築物いの解体工事における外壁どうの崩落による重大事故を受けて発表されたものです。
ガイドラインでは。建築物の解体工事にあたっては、事故防止(特に外壁等崩落による講習災害防止)を図るため関係する法令、指針等の尊守を徹底しなければならないことを冒頭で述べています。
その他には、解体工事に際しての以下の留意点が明記されており、事故を教訓にした厳重な安全対策である事が読み取れるのではないでしょうか。

・事前情報の提供・収集と調査の実施による施工計画の作成
・想定外の状況への対応と技術者等の適正な配置
・建築物外周の張り出し部、カーテンウォール等の外壁への配慮
・増改築部等への配慮
・大規模な建築物への配慮
・建築物の設計図書等の保存

信頼できる解体工事業者の選び方

解体工事業者の選び方

解体工事業者は、先述したような法律・規則・ガイドラインに沿って作業を行い、事故を未然に防ぐこと、万が一に備えた対策を施すように義務付けられています。
ですが、未だにこれらを守らずに解体工事を営む業者は後を絶ちません。
解体工事を依頼する場合、業者が本当に信頼できる方であるかどうかを見極めなければなりません。

見極めるポイントはいくつかありますが、まずは見積もりを依頼した際、現地調査での業者の調査方法を観察してみましょう。
この時、隣家とのトラブルに発展しないように境界線の確認をしたり、隣家までの距離がどのくらいなのか、重機を安全に使用出来るのかと言った事を、事前に確認しているかどうかを確かめてみると良いでしょう。
また、建築物の図面などから地中に何が埋まっているのかも確認をした上で、見積もり作成や施工計画をしているかどうかも見極めるポイントになります。

解体工事では高所での作業を行う事が多いため、足場を設置します。
この足場も、先述したように倒れてしまっては安全に作業が出来ません。
足場の正しい設置を行う業者を選ぶ事が大切になります。

また、足場を設置し、防音・ほこり対策のために養生シートで建物を囲いますが、この養生シートがきちんと手入れされたものを使っているかどうかも確認しましょう。
破れているシートを使っていた場合、資材や機材が引っかかってしまったり、ましてや人もつまずいてしまったら事故につながる恐れがあります。

最後に見極めるポイントで、必ず業者に確認を取っておくべき事は、万が一の場合の賠償保険に加入しているかどうかの確認です。
建設業界では、保険料の支払いをためらって、保険に加入していない業者が未だに多く存在します。
また、その賠償保険が、第三者へ賠償責任が起きた時に、補償がきちんと受けられる保険であるかどうかの確認をしておくことも大切です。
賠償保険は、依頼主が自分の身を守るためにも大変重要な事ですので、忘れないように気を付けてくださいね。

解体工事の無料一括見積もりの利用

解体工事の業者を選ぶ際には、無料一括見積もりの利用をオススメしています。
運営会社がしっかりと審査を行った上で登録をするため、変な業者が参加していないというメリットがあります。
また、価格交渉や見積もり後の断り代行もしてくれるので、手間が掛かるという事もありません。
上記で記載した内容も確認しながら、無料一括見積もりを併用すると、失敗のない解体工事の業者選びが可能となります。

解体工事で事故実例まとめ

解体工事で事故実例まとめ

解体工事は、重機や車両を扱う事はもちろん、自分たちよりも何倍も大きい建物を相手に作業を行うものです。
過去には様々な悲惨な事故が発生していますが、これらは私たちの身にいつ降りかかってくるか分からないものです。

無理のない安全な解体工事を行うためには、業者の意識だけでなく、依頼主である私たちも安全対策・事故防止への意識を高め、業者と協力しながら工事計画を進めていくことが大切です。
決して全て業者任せにだけはしないようにくれぐれもご注意ください。

【最大30%安くなる事も!地域の解体工事の適正価格チェックが可能】

当サイトでオススメしている一括見積もりは「ヌリカエ 住宅解体」です。

【ヌリカエ 住宅解体が良い理由】

  • 簡単30秒で解体工事の適正価格が分かる
  • 独自の審査基準を通った全国の解体工事の業者の登録
  • 見積もりの見直し・価格交渉が可能
  • トップクラスの見積もり相談実績がある
  • 何度も複数の会社と商談する必要がない

約1分の入力で、あなたの地域の解体工事の最安値をチェックする事が出来ます。
相談、見積もり、アフターフォローまで、完全無料で専任のスタッフが対応します。

ヌリカエ住宅解体

紹介してもらった業者が合わない場合、断り代行も全てサポートしてもらえます。

解体工事を検討している方であれば、直接業者に依頼するよりも、第三の立場でもある「ヌリカエ 住宅解体」に依頼する事で、中立な意見をもらえます。

⇒「簡単30秒!解体工事の適正価格をチェックしてみる。